UL規格「UL 746B」に基づき、10万時間(約11.4年)経過後、初期の物性が50%に低下するときの温度を示す。引張強度、衝撃強度、電気絶縁性についてそれぞれ評価が行われる。下記表は引張強度のRTI(サンプル厚み3mm)の参考例である。
RTI(引張/t3) | 材料名 | ||
結晶性 プラスチック |
PE | 50℃ | 日本ポリエチレン HJ362 (HDPE) |
PP | 65℃ | プライムポリマー B221WA | |
PA | 90℃ | 東レ 1017 (PA6) |
|
POM | 85℃ | 旭化成 2010 | |
PET | 140℃ | BASF 130 (ガラス繊維強化) |
|
PBT | 130℃ | 東レ 1401 | |
PPS | 210℃ | 東レ A604 | |
LCP | 240℃ | 住友化学 E4008 (ガラス繊維強化) |
|
非晶性 プラスチック |
PVC | 50℃ | サン・アロー化成 SV-1000 |
PS | 50℃ | DIC CR-3500 (汎用ポリスチレン) |
|
PMMA | 50℃ | 三菱ケミカル VH6 | |
ABS | 60℃ | ダイセルポリマー 300 |
|
AS | 50℃ | ダイセルポリマー 020SF |
|
PC | 130℃ | 帝人 MN-4800 | |
PESU | 190℃ | BASF E1010 |
※データの出所
UL 「ONLINE CERTIFICATIONS DIRECTORY」
http://database.ul.com/cgi-bin/XYV/template/LISEXT/1FRAME/index.html
上記データは参考例であり、同じ種類の材料でも配合剤やサンプル厚みによって値が大きく変動するので注意する必要がある。
RTIが分かっている材料を使うことにより、長期間の劣化を考慮した強度設計が容易になる。「10℃2倍則」等の経験則を利用すれば、異なる温度における寿命の当たり付けにも利用できる。
<関連記事>
10℃2倍則
10℃2倍則(技術計算ツール)
最終更新 2018年7月23日
【参考文献】
UL 「UL Standard for Polymeric Materials - Long Term Property Evaluations」
スポンサードリンク
> 加飾 |
> 吸水率 |
> クレーズ(クレージング) |
> ***** |
> 超音波溶着 |
> 超高分子量ポリエチレン |
> ***** |
> 熱可塑性エラストマー(TPE) |
> 熱履歴 |
> ***** |
> ***** |
> メルトボリュームフローレイト |
> メルトマスフローレイト |
> ***** |
> ***** |
> ***** |
> ***** |
> レオロジー |
> ***** |
> ***** |
> ***** |
> ***** |
> ***** |
> craze(crazing) |
> ***** |
> ***** |
> ***** |
> ***** |
> ***** |
> MFR(melt mass-flow rate) |
> MVR(melt volume-flow rate) |
> PE-UHMW |
> pinpoint gate |
> post-consumer material |
> pre-consumer material |
> RTI(Relative Thermal Index) |
> ***** |
> short shot |
> weld line |
> ***** |
> ***** |
> ***** |
> ***** |