正規分布 せいきぶんぷ/normal distribution

統計上の計算式に従い、下記図のように左右対称の釣鐘状になるデータ分布のこと。データを数多く集めていくと、正規分布に近づいていくことが知られており、製品設計においても、各種のデータを正規分布とみなして利用することが多い。正規分布は平均値とバラツキの大きさを示す標準偏差(σ)のみで決定され、標準偏差(σ)が大きいほどバラツキが大きいことを示し、平たい釣鐘状の分布となる。特に、平均値が0、標準偏差(σ)が1の分布を標準正規分布という。

 

「平均値±σ」で全体の68.3%、「平均値±2σ」で全体の95.4%、「平均値±3σ」で全体の99.7%がカバーされる。製品設計においては、「平均値±3σ」を管理限界とすることが多い。「平均値±3σ」を管理限界とした場合、そこから外れる製品はアウスライサーと呼ばれる。パーセンタイル値とは異なり、平均値=中央値となる。データの解析はexcelで行うことができる。正規分布関数はNORM.DIST関数、標準偏差(σ)はSTDEV.P関数、平均はAVERAGE関数を使用する。

 

 

 

<関連記事>
【設計者のための技術計算ツール】 工程能力指数(Cp・Cpk)の計算

 

最終更新 2017年7月14日

 

 

製品設計用語集トップページ

 

スポンサードリンク


投稿日:2016年1月10日 更新日:

Copyright© 製品設計知識 , 2024 All Rights Reserved.