【Webセミナー】速習!強度設計実務入門(2021年9月7日)

投稿日:

速習!強度設計実務入門
~基礎から学べる機械設計の材料強度と強度計算~
   

   日時 2021年9月7日(月) 10:00~17:00
   会場 ZoomによるWebセミナー
   主催 日刊工業新聞社
   講師 田口技術士事務所 代表 田口宏之

 

日刊工業新聞社様主催のセミナーに登壇します。

申し込み(日刊工業新聞社様ホームページ)

本セミナーにご参加頂いた方には、講師が執筆した新著『図解!わかりやすーい強度設計実務入門 基礎から学べる機械設計の材料強度と強度計算』を進呈します。

 

<概要>
 近年、製品に不具合が少ないことは、付加価値ではなく当たり前のことだと認識されるようになってきました。もし、消費者の期待を裏切るような低い品質の場合、SNSなどによって瞬く間に拡散してしまいます。特に、強度に関わる不具合は安全面の問題に直結し、場合によっては経営問題にまで発展します。強度上の問題を起こさないことは、企業にとって極めて重要な課題であるといえます。強度トラブルを防ぐためには、設計者が最低限必要な強度設計の基礎知識を身につけておく必要があります。一方、設計部門は顧客や他部門からの様々な要求に応えるべく、企業の中で最も多忙な部門の一つに数えられます。設計者が学ぶべきことは多岐に渡り、強度設計の学習だけに時間をかける訳にはいかないというのが実情です。    

 本セミナーは多忙な設計者が、強度設計の全体像を効率的に理解できるようにすることを目的としています。材料に金属とプラスチックを使用することを前提とし、材料力学と材料特性のポイントを『図解!わかりやすーい強度設計実務入門 基礎から学べる機械設計の材料強度と強度計算』に沿ってわかりすく解説していきます。

 

セミナープログラム

① 強度設計に必要な材料力学の基本はたったこれだけ


1.1 単位
1.2 力
1.3 モーメント

1.4 支持条件
1.5 荷重/応力/ひずみ
1.6 フックの法則

 

② 基本的な強度計算の方法


2.1 引張荷重/圧縮荷重
2.2 曲げ荷重
  2-2-1 はりの強度計算の進め方
  2-2-2 はりの種類
  2-2-3 曲げモーメント
  2-2-4 断面係数とはりに発生する応力
  2-2-5 断面二次モーメントとはりのたわみ
2.3 せん断荷重
2.4 ねじり荷重
2.5 衝撃荷重
2.6 座屈
2.7 応力集中

 

③ 材料強度と強度設計


3.1 材料の基準強度
3.2 静的強度
  3-2-1 応力ーひずみ曲線
  3-2-2 金属材料の強度
  3-2-3 プラスチックの強度
  3-2-4 静的強度における基準強度の考え方
3.3 動的強度
  3-3-1 疲労
  3-3-2 衝撃
3.4 環境的強度
  3-4-1 金属材料の腐食
  3-4-2 プラスチックの劣化
  3-4-3 プラスチックの劣化の寿命予測

 

④ 強度設計の手法と実務


4.1 ストレスーストレングスモデル
4.2 材料強度のばらつき
4.3 正規分布

4.4 材料強度の上限値と下限値の推定
4.5 許容応力と安全率
4.6 CAEの活用

-すべての記事一覧, セミナー・講演, 強度設計

Copyright© 製品設計知識 , 2024 All Rights Reserved.