【終了/大阪開催セミナー】プラスチック材料の基礎知識(2020年11月18日)

投稿日:2020年9月3日 更新日:

設計者/技術者に求められるプラスチック技術 4回シリーズ

【第1回】 プラスチック材料の基礎知識
   

   日時 2020年11月18日(水) 9:45~16:45
   会場 大阪府工業協会 研修室
   主催 大阪府工業協会
   講師 田口技術士事務所 代表 田口宏之

 

本セミナーは多くの方にご受講頂き、好評のうちに終了いたしました。
ご受講頂いた皆様、ありがとうございました。

 

大阪府工業協会様主催の「設計者、技術者に求められるプラスチック技術 4回シリーズ」が11月から始まります。4テーマのすべてご受講頂いても、必要なテーマだけご受講頂いても構いません。

第1回だけ申し込む(大阪府工業協会様ホームページ)
すべてのテーマを申し込む(大阪府工業協会様ホームページ)

【第2回】製品の成形技術と製品設計(2020年12月16日)
【第3回】表面改質・加飾、接合技術(2021年1月19日)
【第4回】破壊トラブル防止と劣化対策(2021年2月17日)

 

セミナープログラム

① プラスチック設計者が知っておきたい材料知識・材料特性


●プラスチック材料を使用するメリットとデメリット
●高品質のプラスチック製品を作るための知識
●プラスチック製品の不具合事例
●物理特性、機械特性、熱特性、電気特性 他

 

② 知っておきたい「熱可塑性・熱硬化性プラスチック」の種類と特徴


●汎用プラスチックとエンジニアリングプラスチック
●熱硬化性プラスチックの特徴
●熱可塑性プラスチックの特等
●結晶性プラスチックと非晶性プラスチック
●主な熱硬化性プラスチックの特徴(EP、PF、UP・・・)
●主な熱可塑性プラスチックの特徴(PP、PS、ABS・・・)

 

③ 特殊なプラスチック材料の種類と特徴


●熱可塑性エラストマー
●バイオプラスチック
●再生材料
●高機能プラスチック

 

④ 配合剤によるプラスチック材料の改質


●配合剤の基本
●各種特性の改質(機械特性、熱特性、電気特性・・・)
●配合剤使用上の注意

 

⑤ 複合材の種類と特徴


●複合材料とは
●強化材
●ポリマーアロイ
●ナノコンポジット

 

⑥ 材料仕様の取り決め方法


●サイレントチェンジの防止
●「機能」「性能」「詳細仕様」の考え方
●トラブルを防ぐための仕様書の書き方、図面の描き方

 

-お知らせ, すべての記事一覧, セミナー・講演, プラスチック

Copyright© 製品設計知識 , 2025 All Rights Reserved.